リバティ~貧困女性が貧乏を抜け出しお金持ちになる方法~

今がどんなに貧乏でも人は必ず変われる。貧乏からお金持ちに成り上がる過程を見せるブログ

女性借金貧困から抜け出したい! 貧乏と金持ちの考え方・行動の違い

風俗嬢は稼いでるはずなのに金欠が多い?なぜかお金に困る人の共通点。私もや!w

投稿日:2021年8月25日 更新日:

なぜかいつも貧乏な人の特徴を知り、金持ち体質に変わっていこう!

今回は 「風俗嬢は稼いでいるはずなのに、いつも金欠の人が多いって本当?」というテーマです。

もちろん風俗嬢さん皆がそうという事では、ありません。  

 

私もそうなのですが、「なぜか金欠・・なぜかお金に困ってるな」という、いつも貧乏な人の特徴を分析することで、お金持ち体質に変わっていこう!という意図があります^^

 

なぜかいつも貧乏な人の特徴。風俗嬢は稼いでるはずなのに、金欠が多い?

さて、Twitterでこんなつぶやきがあって、興味深々になった

「風俗嬢の面白くて好きな所は、月に50~200万稼いでるのに 携帯やガスや電気が定期的に止められている所」

ほほう。実に興味深い・・私も昔よく携帯止められて、ドコモショップに払いに行ってたなー それに対してのコメント(Twitterではリプライっていうのかな?)  

 

あと絶対金欠で死にそうになってるとこ好き

ほほう。。私も気持ちわかるどい!   昔、同じ職場の子に

「同じくらい稼いでるはずなのに、なんでそんなにいつもお金ないの?」って言われたり

「いつも金ないよねー」「貯金したことないでしょ?」とかよく言われる・・なぜか金欠なのバレてるねっ!! 

わたしゃ、貧乏オーラでも出してるのかい?w  

 

何故稼いでいるはずなのに、財布の中の残金4桁以下なのかという謎を解明するために私もアマゾンの奥地へと向かった

 

ほほう。。。実に興味深い。 4桁以下ということは、1000円以下。数百円ってことですな?  

 

 

私も、昔いつもコンビニでお金おろしてたら(そして余計な手数料を使う)  

「なんで最初にまとめてお金おしておかないの?私は『よし!今月はこのくらいで生活しよう!!』ってまとめて下しておいて、そのお金で生活してるよー」 って言われた。

 

はい。。ごもっともデス

計画性がなくて目先のことしか考えてないから、「あれ?いつのまにかお金ない?」ってなるのが、貧乏マインドなんです!

改めます!! 

 

何故稼いでいるはずなのに、くつやカバンがボロボロの子が多いのかという謎を解明するために私もアマゾンの奥地へと向かった

ほほう!!! くつやカバンボロボロ!!私や!!  

このツイートみて「やばい!私やん!!」と思って、カバンの中整理して、くつ磨いて綺麗にしたもんw  

 

  そうかーなんか滲み出てるんだなーだから、大人になっても友達、服とかのお下がりくれるんだね・・

ありがたいけどね、よっぽど貧乏オーラ出てるんだね・・(´;ω;`)  

 

わたしは、そんなお金稼いでないから「すごく稼いでいるのにいつも金欠」という風俗嬢さんの例とは少し違うかもだけど、なんとなく共通している所が見えてきたどい ! 

 

いつも貧乏な人の特徴。なぜか貧乏な人ほど物が多くゴチャゴチャしてる人が多い

 

お金あるだろなーって人と、なんか貧乏そうだよなーって人のオーラ?雰囲気っているよね

金持ちオーラと、貧乏くさいオーラ・・  

 

なんだろなーって思ったら、金持ちオーラの人って、見なりがキレイでキチンとしてるんだよね 。

上質な物ってのもあるんだろうけど、シワや汚れがないっていうキレイさ。  

 

金持ちな人って持ち物が少ないイメージ。カバンがパンパンな人見たことない。

ドラマのセットで金持ちの人の部屋を作る時、物がないシンプルな部屋を作るんだって。

逆に、貧乏な人の部屋は物が多くてゴチャゴチャした感じで作ると。  

 

じゃあ、物を少なくしたら金持ちマインドに近づけるかな!?

いつも貧乏な人と「お持ち帰りできそう」と思われてしまう女の共通点・・?

 

モテる女・大切にされる女とは?って特集でみたんだけど

 

  「男がお持ち帰りできるな!って思う子の特徴はカバンの中がゴチャゴチャで汚い、財布やカバンがパンパン、携帯の画面が割れたままでそのままにしてるんだって。

それは女の私でも頷ける。 そこに、自分を大切にしていない姿勢が表れてて、男にイケるんじゃないか?って思わせてしまうんだよね。   だから大切にされたかったら、まず自分や自分の持ってる物を大切に扱わないと」  

  カバンが物いっぱいで、パンパンじゃない 靴汚れてたり、ヒールかけたままじゃない 携帯の画面割れてそのままとかじゃない 自分の持ってるものを大切に扱っている=自分を大切に扱っている 

 

「私は大切にされる女です」って姿勢をまず自分で見せろってことですな  

 

いつも貧乏な人の特徴は、自分やモノを大切に扱っていないこと

 

 

あれ?これ、さっきもどこかで見ましたよねーーー

稼いでいるはずなのに、カバンや靴ボロボロ・・なのが、風俗嬢の好きなところって。。

 

  稼いでいるはずなのに、いつも金欠なのも風俗嬢の好きなところって。。

物がごちゃごちゃ、持ち物ボロボロ、カバンぱんぱんなのは、お持ち帰りしやすそう。。  

なんか繋がってそうだよね。  

 

自分の持ち物を大切にしていない=自分を大切にしていない

 

自分を大切にしていないと

「このくらいの扱いが、ちょうどいい」って思ってしまうんだよね。

 

「いつもギリギリ・・お金で困るくらいがちょうど良い」

「私には、沢山のお金を受け取る価値ない」

って自分のココロの奥で思ってると、そりゃ貧乏だよね。

 

お金も、恋愛や人間関係も、自分の内面を映す鏡なんだよね

「自分はこういう扱いを受ける人間だ」っていう風に無意識に、振舞ってしまうんよね  。

いつも貧乏な現状を変えたければ、モノやお金との付き合い方を変える

 

いつも貧乏な現状を変えたいなら、モノやお金との付き合い方を変えること

てな訳で、わたしも内面から変えていくことにします!!

 

・お金のムダな収支を見直す

「あーなんか知らないけど引き落とされてたー」ってのを無くす

  ・カバンや財布を整理してキレイに。ぱんぱんにしない

・靴をキレイに。手入れをする

・掃除機かける。ついでに空気入れ替えてー、セージとかお香、アロマとか炊いちゃう

・食器はすぐ洗う

・ギリギリじゃなく、時間に余裕を持って行動する

・何があっても自分を責めない

・自分を認める

 

  少しずつ意識していけば、必ず変化していく 私は、貧乏を脱出する!

貧乏マインドから金持ちマインドへの記事

貧乏抜け出したい!寝ている間も「自動販売機」のようにお金を稼いでくれる仕組みをつくる方法を紹介

  • この記事を書いた人

liberty

リバティとは「自分で手に入れる自由」という意味 「なぜかいつもお金がない・・」 「借金をバレずに返したい」 「生活がギリギリで、貯金が出来ない」 「老後のお金が心配・・」 「貧乏から抜け出したい!」 「お金が沢山あって安心して暮らしたい」 そんな方への40歳からお金持ちになる方法や 女性が【心軽やかに自由に人生を楽しむ】為の情報を発信

-女性借金貧困から抜け出したい!, 貧乏と金持ちの考え方・行動の違い
-, , , , ,

Copyright© リバティ~貧困女性が貧乏を抜け出しお金持ちになる方法~ , 2023 All Rights Reserved.